実は先日、棒茄が満額出ないことが決まったので、
今日は上司と面談することに。
体調がすぐれないので帰ろうかと思っていたのでしたが・・・。
ま、会社の今後の方向性と現在の状態、うちの上司がどう動く予定なのか、うちの部署の皆々様は今後どうするかなどを聞き出す。
やっぱし「期限付きで辞める」という回答が多い模様。
驚いたのが、上司2人が辞めそうだということくらいかな(苦笑)
私の直属の上司は以前から話は聞いていたし、
最近、休みも多いし、仕事でもあまり自分では仕切らずに私にやらすので、うすうす近そうだということは分っていたのですが、
7月末で調整してたとは知りませんでした。
結局その後詰めていないそうなので、現在のところは未定ということでしたが。
というか、上司的には、事情が変わってきた(もう一人の上司が辞めるという話をしたらしい)ので引き止めたいというのが本音らしい。
なんだかんだ言って辞められないっていうのの典型ですね(苦笑)
これからどう調整するのかは分かりませんけど。
辞めちゃうと人手不足ですからねぇ。。。特にネットワーク系。
後は、リーダークラスがいなくなるのが痛い。
結局自由に動けるのってリーダークラス・中堅どころですからね。
あと上司が、直属の上司に関して「絶対ダンナに洗脳されたんだって!!」と捨てゼリフちっくに言ってましたが、そら違うんじゃないかな。
意外と家庭的な人ですよ。雑談してるとなんとなく分かりますが。もともと家事とかを嫌う人じゃないので、充分にできないのが不満なのは事実でしょう。
仕事が全ての人じゃまったくないですし。頭の回転が早く、有能であることは疑い得ないことですが、
基本的にはプライベートを大事にするタイプの人です。
まあ確かに辞めた後、落ち着いたら仕事に復帰してくれるかと言えば、Noでしょうね。
本人の口から、「もう充分でしょう」という言葉が出てますからね。
自分の身の振り方的には、「考えさせてください」ということで。
セキュリティ認証の審査員養成セミナーを受講させてくれそうなんですよね。
50万もするので、辞めるんだったら是非それを受けてから辞めたいんですよ。今後、そんな機会が巡ってくるかっちゅったらノーでしょうし。
いろいろ人生波乱万丈ですね。
まあ 残っても忙しくなるだけっちゃあそうなんですが。
今後の身の振り方とともに少し考えてみようと思います。
今日は上司と面談することに。
体調がすぐれないので帰ろうかと思っていたのでしたが・・・。
ま、会社の今後の方向性と現在の状態、うちの上司がどう動く予定なのか、うちの部署の皆々様は今後どうするかなどを聞き出す。
やっぱし「期限付きで辞める」という回答が多い模様。
驚いたのが、上司2人が辞めそうだということくらいかな(苦笑)
私の直属の上司は以前から話は聞いていたし、
最近、休みも多いし、仕事でもあまり自分では仕切らずに私にやらすので、うすうす近そうだということは分っていたのですが、
7月末で調整してたとは知りませんでした。
結局その後詰めていないそうなので、現在のところは未定ということでしたが。
というか、上司的には、事情が変わってきた(もう一人の上司が辞めるという話をしたらしい)ので引き止めたいというのが本音らしい。
なんだかんだ言って辞められないっていうのの典型ですね(苦笑)
これからどう調整するのかは分かりませんけど。
辞めちゃうと人手不足ですからねぇ。。。特にネットワーク系。
後は、リーダークラスがいなくなるのが痛い。
結局自由に動けるのってリーダークラス・中堅どころですからね。
あと上司が、直属の上司に関して「絶対ダンナに洗脳されたんだって!!」と捨てゼリフちっくに言ってましたが、そら違うんじゃないかな。
意外と家庭的な人ですよ。雑談してるとなんとなく分かりますが。もともと家事とかを嫌う人じゃないので、充分にできないのが不満なのは事実でしょう。
仕事が全ての人じゃまったくないですし。頭の回転が早く、有能であることは疑い得ないことですが、
基本的にはプライベートを大事にするタイプの人です。
まあ確かに辞めた後、落ち着いたら仕事に復帰してくれるかと言えば、Noでしょうね。
本人の口から、「もう充分でしょう」という言葉が出てますからね。
自分の身の振り方的には、「考えさせてください」ということで。
セキュリティ認証の審査員養成セミナーを受講させてくれそうなんですよね。
50万もするので、辞めるんだったら是非それを受けてから辞めたいんですよ。今後、そんな機会が巡ってくるかっちゅったらノーでしょうし。
いろいろ人生波乱万丈ですね。
まあ 残っても忙しくなるだけっちゃあそうなんですが。
今後の身の振り方とともに少し考えてみようと思います。
コメント