最初はリズムに乗れていたような気がしますが、

後半、6分間で3失点・・・

初戦って難しいなぁ。
ドイツの開幕戦も2失点全て似たような展開からでしたが、
日本代表も3失点全てロングボールから。
残り5日間で修正が必要でしょう。

いきなしがけっぷちですが、
モチベーションを落とさずに頑張って欲しいです、ハイ。
かなーり久々な日記となってしまいました。

とうとう始まりましたW杯♪
我が敬愛いたします開催国ドイツも開幕戦を「なんとか」
勝っていただけましたので、満足しております。ハイ。
ただ、ここんとこの弱点であるセンターバック2人の動きは
まだ解消されていないよう。
とられた2点もひやりとした場面もほとんどそこが起点。
まだ若いからね・・修正が必要な項目かなと思います。

今週末は用事があって実家に帰ってきています。
毎月帰る割にはインターネット接続環境がなかったので
かなり不便だったのですが、本日とうとうADSLが開通
いたしました(^^)
うちの親もパソコンを覚えたいようなので、しばらく
我が家にはインターネットブームが来そうです。

さて、最近の近況ですが、ちょっとおとといに派手に
転んでしまいあちこちあざだらけで大変です。。。
仕事の方は相変わらず、勝負運はやや下降気味といった
ところですかね。(苦笑)

とりあえず今月はW杯モードでしばらく活動ですね。
楽しみ楽しみ。
ここ最近、人間関係の難しさについて思い知らされてます。
客先ともそうだし、社内でも。。。

社内に関しては、もともと上司が変わってないので、
風通しのよさなどはあまりないことは分かっていたのですが・・・。

それにしてもねぇ・・・

自分がいけないことは分かっていても、あきれたように
馬鹿にしたように言われると、まあ、カチンと来ますわね。
あんまし今の会社は向いていないのかなぁ。。。と思う今日この頃。

社怪人駆け出し時代もそんなことを思っていたような気がするので、あまり進歩してないのかな。

まあ、がんばりましょう。
職場が変わって1ヶ月経ちました。

・・・なんか、気詰まりする職場なのは相変わらず。
おまけに、前に勤めていた会社に外注さんとして
システム管理の仕事に行くことになり、とってもブルーです。
はぁ・・・・

やっぱりやりにくいですよ。
ましてや、自分がシステム管理の中心メンバーでしたから。
割り切れない自分がいけないことも分かってますが、
なかなか・・・。

とまあ、精神的にヘコむことばかりだったので、
日記を書かないでいたのですけどね(苦笑)
先輩に誘われて、mixiを始めたため、
日記のネタがなかなかないっていうこともありますが。

ま、ぼちぼち・・・がんばりますか。
最近ストレスのせいか、お腹の調子が悪いです。
うーん・・・頑張れ、自分
今日は、派遣先の仕事の最終日。
なーんか、前職といい今回といい、いなくなるのが
突然というかなんというか。
おまけに、今日で最後の人かこの人??って感じだし。(苦笑)
なんで毎回こうなんでしょうねぇ。

明日から新しい仕事かあ・・・
イマイチやる気も起きませんが、ま、仕事だし
気合入れていきますか。

いいわけ

2006年2月8日 お仕事
仕事していて何かあった時に、なるべく言い訳したくないなと
思ってはいたのですが、、、
あんまし意識してなくても保身に勝手に走るモンなんですね。
ちと反省をば。

難しいですなぁ・・・はーあ。

あと今日気づいたのは、「明確に指示する」ってことの重要さ。
ずぶとく、誰に大しても明確にやって欲しいことを伝えて、
やってくれなきゃ催促して追い込む。
これが当たり前のようにできるようにならんといけないのかなぁ・・・

・・・それがいいことなのかは別として。

あとは仕事のスピードに関する感覚をもう少し研ぎ澄まさないと
いけませんね。そこは要注意事項。

この日記こそまさに「いいわけ」なのかなとふと感じちゃいました。
それはそれでこういう場ということでご容赦を。

ふー 精神的に疲れる一日でした。
花粉症にいいということで、
買ってみましたが

・・・

ヘルシア緑茶よりおいしくない気がします。
なんか緑茶というか、変わった味。
乳酸菌飲料で取るべしですな、L-92は。

1月も終わり

2006年1月31日 お仕事
今日で1月も終わり、あっという間ですなぁ。

転職して2ヶ月が経ったのですが、全てが初体験、
まあいろいろと学ぶこともあり、刺激的な日々だったと
思います。

・・・ただ、自分に足りてないところも目立った訳ですが。

もう少し頭使って仕事しないとダメだな・・・

月も替わるので気分もリフレッシュして
いろいろ新しい環境を楽しみたいなと思います。

ドラクエ2

2006年1月29日 ゲーム
最近、iアプリのドラクエ2にハマっています。
手軽に出来て、おまけに簡単にセーブできるのですごく便利。
復活の呪文だった頃は間違いとかもあって苦労したのにな〜

先週から通勤の合間にやっていたのですが、
本日めでたくクリアしました。
エンディングは昔と変わっていませんね。

いなずまの剣がレアアイテムになっていたり、
いろいろ変更点が多かったのですが、楽しめました。

しばらくiアプリにハマりそうです。
最近、忙しいのかヒマなのかよく分からなくなってます。
波がある仕事をしているのは、以前と変わらないとは思いますが。
楽しいって言えばそうですが・・・慣れないってことなのかな。
まあ、いろいろと考えさせられる毎日ではあります。
刺激は、以前より多い気がしているので、まだまだ修行かなとも思います。

以前、直属の上司から言われた
「環境は変わっても自分は変わらないよ」
という言葉の重みがはっきりとわかるようになりました。
それは少しは成長したってこと・・・なのかな。

あと、転職するとお金ってなくなりますな。
定期代2ヶ月分立て替えていることが大きく響いているのですが、
生活費が足りないだす。。。(--;
節約しよ。。

まだまだ世間の風は冷たいですが、まあ楽しくやりたいなと思います。
01月16日付 日経新聞の報道「ライブドア、企業買収で規模急拡大」へのコメント:

大騒ぎですね。ライブドアの強制捜査。
携帯のiチャンネルで初めて知って驚きました。

私がもといた会社の関連会社(くるくる回ってますな。)も
ライブドアに買収されていますが、本当に最近この会社
いろんなところを急激に買収していますね。
そんな中でコレは大きな痛手でしょう。

・・・この記事を読んでて、ますますどっかの会社に
似てきてるなぁとふと思いました。

17歳カルテバトン

2006年1月16日
ののりーなさんからいただいたので、回答をば。
なんか不思議な気分・・・。

☆17歳のとき何してた?
遊び呆けてました。ホントに。
あ、そういえば、この時期に幽霊部員過ぎて、
所属してた部活クビになったかしら(苦笑)
隣町の高校に通っていたこともあり、熱心に部活は
やらず、さっさと帰ってました。(遊ぶのは自宅周辺だし。)

学業は、まあそれなりに優等生でしたが、
テスト前以外は勉強したことなし。(苦笑)
工業高校に通っていたこともあり、英語とか
数学とか普通教科の勉強は嫌いでしたが、
職業訓練みたいなことは熱心にやってました。
(ワープロだとかフォークリフトの技能講習受けたりとか。)

ちなみに、この頃からコンピュータ関係かじってますが、
数学はまるでダメでしたね。それは今も変わりません。

☆17歳のとき何を考えてた?
自立して、家から早く出て行きたいと思っていました。
なんか自由が欲しかったというかなんというか。
高校の選択からすべて、さっさと自立するという計算の下に
行動していましたが、まさかこの時は、その後進学し、
それから6年間も親の仕送りで暮らすことになるとは
思いもしませんでした。

☆17歳でやり残したこと
うーん、もう少し交友関係を広げておけばよかったかな。
隣町の高校に通っていたので、高校の友人達とは、学校だけで
あまりプライベートでは遊ばなかったんです。
(田舎なので・・・交通手段が限られてくるのです。)

あと、彼氏が欲しかったなぁ(苦笑)

☆17歳に戻っていただく方
そうですね。。。ちーさんとエイミーさん いかがでしょうか?
よかったら受け取ってください。
新年あけましておめでとうございます。
こんな日記ですが、今年もよろしくお願いします。

お正月は親戚が実家に来ていたせいもあって、
ほとんど休めず、気疲ればっかし(苦笑)
ふー やれやれ。

まあ、今年も楽しい1年になるといいなーと
切実に願うしゃんぐ〜でした。

# そういや、カウンターってなくなったんですかね・・・?
今日は、クリスマスGPということで、有馬記念。
ディープインパクトは残念でしたね。
古馬との壁ということかな。直線が短く・急坂な中山では
あれで精一杯という感じですね。手ごたえもあまりよくなかったようですし。早めに動いたルメール&ハーツクライの作戦勝ちでしょう。
珍しくレース後に厳しい表情をしていた武豊騎手が印象に残りましたが・・・。
アドマイヤジャパンのJCのレース振りといい、この世代まだまだ古馬との開きが大きいのかなぁと感じました。春のG?シーズンまでにどれだけ成長するかが楽しみですね。

その後でDynabookちゃん用のメモリを購入しに秋葉原のヨドバシへ。やっぱしすごーく混雑してるなぁ。
値段が安かったら、HDDウォークマンも買おうかと思いましたが、予想以上にお値段が張ったので、それは取りやめ。
あーあ 有馬記念で少しは勝てれば違ったんだろうけど。
無事1GBのメモリを買ってきました。早速取り付けて使ってますが、全然使いごこちが違う!やっぱし、256MBじゃ少なかったよな・・・メモリ。メモリって偉大ですねぇ・・・ビックリしました。これで、しばらくは使えるかなーと思います。

その後は年賀状作り。こんな時くらいしか利用しないプリンタのご機嫌ななめっぷりに閉口・・・。ノズルが汚れてるらしいかったのと、紙のサイズを間違えて認識してくれたらしく、とんでもないことに。はがき2枚も無駄にしてしまった・・・(^^;;
宛名書きが大量に残っているかと思うと嫌になりますけどね。

さーて、年賀状の宛名書きの続きでもしよっと。

新しいこと

2005年12月14日 日常
最近、新しいことをたくさん経験しております。
退職金の支給に関する手続きやらなんやら。
あんまし器用な方でもないので、若干苦戦。
めちゃめちゃ気疲れする毎日を過ごしています。
消化するまでかかりそうですね。

会社は有給消化に入りました。
いきなし今週に入ってものすごいニュースが飛び交っておりますが、まあ、既定路線という感じですかね。
そろそろ終末期に入ってきた印象を受けます。
今月末で無関係な人間となるので、まあいいですけどね。
若干複雑ですけど、まあそれはそれということですが。

一寸先は闇という言葉の意味がよく分かった1年間だったように
思います。自分にとっても会社にとっても。
今度は、「先のビジョン」を見つめて仕事するようにしたいなあと思っています。常に、ビジョンを持ち続けていければこういう事態も乗り切りやすいのかなと思ったしね。

もう少し自分が何をしたいかということを大切にしたいな・・・
ふとそう思った1日でした。

退職願

2005年11月24日 お仕事
本日退職願を提出しました。最終出社日はまだ未定ですが。
いつからいなくなろうかしら・・・。
いろいろあったけど、この会社ともお別れと思うとちょっと寂しい感じもします。
まあ、私がいなくてもうちの部署は回るでしょうし、うちの会社は成り立っていく訳ですが、ちょっと複雑ですね。
別にたいした引継ぎもないので、いつ辞めてもいいっちゃあそうですが。。。最近、ヘヴィな案件には首を突っ込まないようにしているしね。
残り少ないですが、少しはなんか足跡を残せる程度には何か一山当てたいなぁ・・・と思います。

このところどうも黙ってようと思ってもいろいろ口に出してしまうことが増えてきました。イカンなぁ、辞めるからいいやと思っているのになぁ・・・なぜだろ。気をつけないといけませんね。

ま、明日から気持ちも新たに頑張りたいな・・・と思います。
急に仕事が入ってきて、ここ最近とっても忙しいです。
退職前の最後のご奉公かしら・・・と感じるくらいにはですが。
基本的に、仕事はないよりあった方がいいと思っているのでこういう状況が嫌いではありませんが、時々不安に感じることもあります。
まあ、まず私は忙しくなってくると人にキツイことを言い易くなるので、注意しなきゃいけないんですけどね。(--; どうもイライラして当り散らすらしくて・・・悪い癖ですね。
最近注意力が緩んできたらしく、またやっちゃったから気をつけないとなー ホントごめんなさいね。
以前は、忙しいのが続くと全くダメだったんですが、最近ちょっと変わってきました。どんなに忙しくても、一歩引いて冷静に見つめてる自分がいるようになってきました。
それは、どんなに忙しくても必ず全部やりこなせるという自信からきているものなのか、知らない間に修羅場をくぐったことで身に付けた何かなのかは分かりませんけどね。

「プロであるということ」
まだまだどういうことなのかよく分かってない気もしますが、少しは理解できたんじゃないかなとちょっと思いました。

来週もまだまだこの忙しさが続くのかな。(苦笑)

卵かけご飯

2005年10月30日 日常
ちょっとYahoo!で見つけたので、書いてみることにしました。
今、流行っているらしいですね、卵かけご飯。
なんか卵かけご飯シンポジウムなるものまで開催されたらしく、Yahoo!Japanのニュースに掲載されていました。

卵かけごはんシンポジウム公式サイト
http://www.tamagokake-gohan.com/

このホームページの卵かけご飯の卵の黄身・・・おいしそう(苦笑)
最近、卵かけご飯専用の醤油(?タレと呼ぶべきかしら)「おたまはん」が発売されたのがきっかけらしいですね。
ふーん 知らなかったです。

個人的には、卵かけご飯って小さい頃から大好きなので、こういう流れ賛成なんですけどね。(苦笑)
ヨード卵光みたいな、黄身の色が素晴らしい新鮮な卵を使うとすっごくおいしいと思います。これぞ日本人みたいな味が最高。
白身を泡立ててみるとまた違った味になるし、納豆や海苔、じゃこなんかと合わせてみてもまたよし。
こんなの見てると、夕食に卵かけご飯が食べたくなるなぁ(苦笑)

最近、生卵を嫌う人が増えたと聞きますが、田舎出身な私としては、こういう動きがあるとうれしく思います。

さーて、ご飯も炊けたし卵かけご飯にしてたーべよっと。

風邪&面接

2005年10月24日 お仕事
昨日から具合は悪かったのですが、なんと体温計を見てみると39度も熱が。。。(^^; インフルエンザ以来ですね。こんなんなったの。どうやら会社で誰かの風邪がうつったみたいですね。
今日は転職先の面接に行く予定にしていたので、困ったなぁ・・・今さらキャンセルできないし。
とりあえず動くのも大変なので、体力温存のためにギリギリまで寝てることに。。。何の準備もせずに面接に行くのもなんですが、こんな状況になってしまったからにはしゃあない。とりあえず「面接に行く」ということを最優先(苦笑)
しかし、はっきり言って動くのもやっとという状況で面接とは・・・人生初体験ですね。やれやれ。
まあ、面接といっても職務経歴書の内容について少々聞かれただけなので助かりましたが。

あ、ここではまったく書いていませんでしたが、いろいろ考えた末に、結論として、今の会社は退職することにしました。
(このところ日記の更新があまりなかったのは、その辺のからみでいろいろ忙しかったからです。)
あまり決断した理由を詳しくは書けないのですが、さすがに給料遅配一歩手前の会社にいつまでもいてもいいことはないなと思ったことが大きな理由です。生活を考えたらこの辺が潮時だなというのが正直な感想、といったところでしょうか。
・・・入社した頃はこんなことになるとは思ってもみなかったのですがね・・・。分からないものです。
人生いろいろあるなぁと改めて思った1ヶ月でした。

転職先決まるといいなぁ・・・ぽそ
まっ がんばるべぇ〜

二日酔い

2005年10月17日 お仕事
昨日の飲み過ぎがたたったらしく、今日はばっちり二日酔い。
うーん 起きたらなんか酒臭いし・・・自分。
とっても情けないですが、まあ仕事があるのでお風呂に入って目を覚ましてから会社に向かいました。
で、体調不良と戦いながら、朝礼に参加。はぁ・・・長いのやだなぁ・・・とか思ってたら、いきなしパン!!とクラッカーの音が。あ、昨日、誕生日だったってこと覚えててくださったのですな。ありがたいことですが、二日酔いの頭には響く・・・。おかげで、目は覚めましたけどね。
で、その後はいきなり障害対応。うーんお酒が抜けてない状態で、頭も動かんし最悪なんですけどー(笑) これこそまさに酔拳!?とか思いながら、重要なサーバのオペレーションをしているこの状態なかなか素敵(苦笑) さすがに頭がよく働かずいつもよりトラブル原因を突き止めるのに時間がかかってしまいましたが、まあ何とかなったのでいっか。

で、終礼後にケーキとプレゼントをいただきました。
久々のチーズケーキはおいしかったです。
ちなみにプレゼントはあおくび大根のアイピローとボールペン。
ありがとうございました。

ま、二日酔いでしたが楽しい一日でした。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索